OSK南座公演
- Sat
- 20:45
- 歌劇

「レビューinKYOTO?」観て参りましたよ。
1部のお芝居「薫と浮舟」ですが、正直なところ、演出が微妙ではないかと思いました…。
間あいだで現代というか和ものではないダンスを入れて、ダレないようにとの演出なのかもしれませんが、違和感ありすぎです。(でもスーツダンスは好き)和を入れたダンスの方が良かったと思います。
大君の死のあとのハイテンションなダンスはいかがなものかと。
死神(エリ○ベー○のトー○みたいという声も)はなかなか良かったですが、昔のOSKなら全然ありなこの演出も、本格的な和ものの中だとやはり違和感かもしれません。昔のマニアックなOSKよカムバック(笑)!
根本的に薫にも浮舟にも感情移入ができないのが問題ですね。うじうじうじうじうっとーしい!って人だからね、自分(汗)
小君がかわいかったなー(ショタでごめんなさい)個人的には浮舟が尼さんになるとこまでしてほしかったです。宇治の源氏物語ミュージアムの人形劇「浮舟」のように。
2部のレビューショーは、うん、良かったです。
みんな以前にも増して元気が良い。掛け声がすごい。1部の暗くて静かだった反動かと思うぐらい(笑)
ロケットと黒燕尾が一番好きかな。やっぱり歌劇は黒燕尾ですよ。男役がビシッと決めるのがいい。
娘役もバリバリ踊ってるのがいい。
そう言えば、今回靴音がよく響いてましたね。ダン!ってあれ。これぞOSKの伝統(違?)
まあいろいろ言ってはおりますが、これからも草葉の陰から応援してますよ。
グッズも買っちまったぜ☆(笑)

あ、CD入れるの忘れたw
なんにせよ、京都で公演やってくれるのは嬉しいので、来年もやってください。南座でなくてもいいですから。奈良でもいい。
安倍晴明ものやってほしい。闇キコ続編北林先生お願いしますよ。
スポンサーサイト